
家具作りの道へ進もうと決心した時は、釘や金具を使わない伝統的な仕口や組み手を駆使して作る無垢の家具が一番だと思っていて、自分の満足ができる、こだわった家具を作りたいと思っていました。
ですが、今ではお客様がどんなことを望んでいるかを第一に考え、樹種や金具、木材以外の様々な素材を組み合わせて、お客様の為の家具作りをするということを考えています。
作り手が満足する事より、お客様が満足して喜んでもらう事が一番大事なのだと考えるようになりました。
ただ図面通りに家具を作るだけではなく、少しの工夫を加えて、その家具の周りが少しでも住む人・使う人にとって心地よい空間にできるようにと考えながら作っています。
お引渡しした後は、その家具を使い続けて欲しいので、傷や汚れを気にせずに使って欲しいと思っています。その為には「使いやすい」ことが大事なので、『使いやすく、お客様にちょうど良い』そんな家具を作っていきたいと思っています。
担当:家具、ワークショップ、インスタグラム
趣味・特技:ラジオ、音楽ライブ、スポーツ観戦
出身:福岡県北九州市
資格:家具製作一級技能士・インテリアコーディネーター・第1種電気工事士
3つの好きなこと
●好きなお菓子:ギンビスのアスパラガス
●好きなバンド:藍坊主・RANCID・BiSH
●好きな木材:ナラ・サクラ
~history~
福岡の工業高校を卒業後、大阪の電気工事会社に就職。
4年間勤めた後、木工に興味を持ち、転職を決意!
電気工事会社を退職後、福知山高等技術専門校 家具工芸科で1年間木工の基礎を学ぶ。
その後、道下工務店に入社。
最近はプライベートを充実させようと色々なことに挑戦中です。夏フェス・ライブ、ゴルフ、カメラ、料理など。一見すると仕事に関係ないと思いますが、買った道具やグッズをどう収納するか、どんなキッチンや収納が使いやすいかなど、どんなことでも仕事に繋がっていることに気付きました。これからも新しいことに興味を持って楽しく過ごしていきたいですね。
また、木工のワークショップを通して、もの作りの楽しさを伝えていくことにも、力を入れていきたいです。よろしくお願いします!