スタッフから一言! 〜From 道下 雅昭
→頑固そうに見えますが、案外恥ずかしがり屋で真面目です。仕事にストイックな面が顔に出ているだけです。話すと笑顔のいい奴です。お客さまからも慕われているのがその証です。

<担当させて頂いたお家
<取締役 / 品質管理> 江浪 敏喜

この世界に進もうと思ったきっかけは、小学生の時に実家をリフォームしてくれていた大工さんの仕事を見て「スゴイ」と思った事が今思うときっかけだったように思います。と言いながら、小中高の間は恥かしながら、本気でプロ野球選手になりたいと思っていました!

夢は残念ながら叶わなかったですが、建築系の大学へ進学し卒業してすぐに、ゼネコンでマンションなどの現場監督として働き始めました。当時は、大きな建物を建てる事に関わるのが楽しいと思いながら仕事をしていました。しかし、当時の環境は、そこに住む人や使われる人との関わりがほとんどなく建物を完成させるために仕事をしていたような環境でした。

そんな時に思った事が、もっとそこに住む人や使う人の喜ぶ顔が見える環境で仕事をしたい。そして、何年後かに建てて良かったなと思ってもらえる家をたくさん手掛けて行きたいという思いでした。
今は、そんな環境の中で家創りを出来ている事にとても感謝をしています。

この思いを実際の形にするためには、自分自身まだまだ不十分な所も有りますが、住む人の思いの詰まった家創りを任せて頂いているという事に誇りを感じ、何が住む人にとって最良なのか、満足して頂けるのかを考え、1件1件の家創りのお手伝いをして行けたらと思っています!

ブログネーム:アゴヘル
担当:品質管理
趣味・特技:野球・スポーツ観戦・金魚飼育
出身:京都府京丹後市
資格:2級建築士、SE構法施工管理技士

3つの好きなこと
●好きなところ:海
●好きな海外ドラマ:24
●好きな食べ物:レバ刺し(今はもうなかなか食べられませんが・・・)

~history~
金沢工業大学建築学科を卒業後、大阪のゼネコンに就職、RCやSRCのマンションの現場監督として4年間勤務後退社。その後、地元で仕事をしたい、お客さんの喜ぶ顔が見える仕事をしたい、木造の建物に携りたいという思いを持って、木造を学ぶために京都の木造建築専門学校へ2年間在籍、その後、ご縁を頂き道下工務店にお世話になりました。

人としゃべるのが好きで、色々な人との出会いが嬉しいです。もっともっと建築に携る者として色々な方面でレベルUPを図り、たくさんのお客様の笑顔に出会える様、永~いお付き合いが出来る様、前進していきたいと思います。

Copyright (C) 株式会社道下工務店 All Rights Reserved.