ブログ

2025.04.21
土屋鞄のランドセル
さぁ春です。春と言えば…ランドセル。
早いもので、うちの長男は4月から高校生、次男は中学2年生になるのですが、うちでは2人共、親の勝手な憧れで土屋鞄のランドセルを使用していました。ご存知の方おられるかと思いますが、こちらのランドセルは使用後にリメイクの注文が出来ます。
結構良いお値段なのですが、息子たちと相談してうちも頼むことにしました。
リメイクの種類はいくつかあります。ペンケースやパスケース、写真立て、ミニランドセルなんかもあります。
初めはペンケースなど、手元に置いて使用するもので考えたのですが、いつか飽きて使わなくなる⇒「どこやったん!?」⇒「わからん…」などとなるよりかは、初めから飾っておくスタイルの物がいいのではないかということで、タペストリーに決まりました。
ランドセルが来た時の箱はそのまま置いてあったので、その箱に入れて指定のところに2人分郵送。支払いも済みました。
でも届くのは…なんと1年後です。実は7月に郵送しておりまして、それでもまだ約4か月後です。
土屋鞄さんのこちらの企画、本当に三方よしですよね。素晴らしいです。
少しお値段は張るけれど、思い出だし頼もうかな…そのままずっと置いてあるよりいいかな…と思うお客様の心理、それに対応するアイデアと技術。会社側としては先に支払いも頂ける安心感。ひとつひとつのランドセルに込められた想いを実現する職人さんのやりがい。まさにこういう付加価値こそが次の会社を作って行くのだと思います。
土屋鞄さんは元々ランドセル製造からスタートされておりますが、ターゲットはあくまで「子どもたち」ではなく「両親や祖父母たち」だそうで、1度ファンになることで、「ランドセル」から「自分の鞄」という、リピートのお客様になることも少なくないようです。
完全に戦略が出来上がっている土屋鞄さん。会社として見習うことも多くあります。
そして7月の到着を楽しみに待っていようと思います。
深田 明子
□本社
〒620-0061 京都府福知山市荒河東町17番地
□京丹後支店
〒627-0005 京都府京丹後市峰山町新町170-1
□神戸支店
〒669-1531 兵庫県三田市天神2-8-24
□家具工房 M.wood.work
〒669-1513 兵庫県三田市三輪4-2-24