SANDAI TSUGU IE三代継ぐ家

みちしたの家は、くらしかたをしっかりと考えています。
だからこそ「くらしやすく」、そして「永く」住まえる。

日本の住宅の平均寿命が約27年ということをご存知でしょうか?
海外では、古い家ほど資産価値があるとされ、リフォームやリノベーションを繰り返し、
住み継がれている地域も少なくありません。

私たちは、「住む人と地球環境にやさしい家づくり」を目指しています。

住み継がれる家であるために、丈夫であること、また夏は涼しく、冬は暖かいこと、
住む人が心地良いと感じられる家であることを大切に家づくりしています。
そして、家をつくる素材にもこだわり、無垢材や自然素材の物を多く使用しています。
また、メンテナンスがしやすい素材を使うことで、しっかりと手を加えて行きながら資産価値のある家にし、
子どもさんやお孫さんたち、また次の住まい手さんへと何世代も住み継いで欲しい。

それが私たちの願いです。

気密 × 断熱 × 換気

耐震 × 防蟻

素 材

建てた後の付き合い方

根幹は自然を生かしたお家づくり。
太陽とともに、風とともに。快適でくらしやすいお家づくり。

“夏は涼しく、冬は暖かく”そんなお家の基本は気密と断熱と換気にあります。
「気密や断熱や換気を高める」というと、“自然”“環境”“健康”とそれらのテーマと
対峙するかのように思われますが、それは大きな誤解です。

自然の光や熱、風を上手に取り込みながら気密、断熱、換気の計画がしっかりできていることが重要であり、
それらを最大限に活かすことが、快適で暮らしやすいお家へとつながっています。
また、気密と断熱と換気を高めることは、暖冷房による消費エネルギーの削減となり、
地球環境や家計にも優しくなります。

01 ー 気密

まず、お家から余分な空気が
出入りしないようにする。

“三代継ぐ家”にするためには気密がとても重要です。
いくら断熱や換気の性能を高めても余分な空気が出入りしてしまう隙間を作ってしまっていては意味がありません。
建物の気密性能を表す数値を『C値』と言います。数値が小さいほど隙間が少ないということになります。

みちしたの家では全棟(新築)気密測定を実施し『C値=1.0以下』を基準としています。
気密性能をしっかり取って、断熱や換気を活かすのです。

02 ー 断熱

次は、外の熱からお家を守る。

“三代継ぐ家”にするためには断熱がとても重要です。
床、外壁、屋根の断熱は当たり前。では「窓」の断熱は?
実はお家の中で圧倒的に熱損失率が高いのは「窓」なんです。
つまり...冬は屋内でせっかく温めた熱を逃がしたり、夏は屋外からの熱が入りやすいところが窓なんです。
だから窓の断熱もとても重要です。

みちしたの家では「UA値0.5以下相当」を基準としています。
また、断熱材はそれぞれのお家に合うものでご提案しています。
完成したら見えなくなる場所だからこそ出来るだけ人や地球環境にやさしい素材で、また長持ちする素材で、
そしてもちろん、断熱性能を確保出来る素材でご提案しています。

< みちしたの家で採用している断熱材 >

みちしたの家で採用している断熱材3デコス(新築)
みちしたの家で採用している断熱材2シュタイコ(新築)
みちしたの家で採用している断熱材1アイシネン(リフォーム)

03 ー 換気

そして、お家の中の空気を、しっかりと良い状態で維持する。

“三代継ぐ家”にするためには換気がとても重要です。
気密、断熱が取れてなければしっかりとした換気は実現しません。
きちんと気密、断熱を取った上で24時間換気システムによって計画換気を行い、換気性能を確保しています。

みちしたの家の換気
・24時間どの部屋も最適な空気の流れを作り、結露、ダニ、カビを防ぎます。
・24時間どの部屋も温度、湿度をコントロールし、暖冷房負荷を軽減します。
・空気が循環することで、埃もたまりにくく、空気を綺麗に保ちます。

耐震 × 防蟻

04 ー 耐震

強い構造で安心と安全なお家づくり。

みちしたの家では全棟許容応力度計算(新築)による構造計算を行い「耐震等級3」を基準としています。
根拠に基づいた柱と梁、耐力壁で耐震性能を確保しています。
また、リノベーションやリフォームの際にも耐震に目を向けるべきだと考えています。

05 ー 防蟻防腐

お家を「ず〜っと」シロアリから守る。

一般的に行われている防蟻防腐処理は合成殺虫剤で行われており、
シロアリに効果がありますが、人にも悪影響を及ぼします。

みちしたの家では、人にも地球環境にもやさしく、
また恒常的に効果がある“ホウ酸”で防蟻防腐処理を行っています。

< 持続効果比率 >

持続効果比率
素材

なぜ素材にこだわっているの?

いつか取りこわす時も、出来るだけそのまま自然に還るものを使いたいと思い、

『人や地球環境にやさしいこと』
『長持ちすること』
『メンテナンスがしやすいこと』

の3点を大切に素材を選択し続けています。
その結果、素材の中心となっているのは木、紙、土、です。

年々味わい深くなり飽きることなく、
経年美を愉しむことが出来るのも特徴です。

06 ー 無垢フローリング

心地良い自然素材

無垢フローリングは、その温かみと自然の触り心地が一番の特徴ですので裸足で歩きたいですね。
自然素材なので傷やシミなどは付きやすいですが、建材と比べると、傷やシミなどは目立ちません。
気になってきたら、紙やすりとオイルやWAXでメンテナンスができます。

そんな経年変化も含めて楽しめる貴重な素材です。樹種によっては良い香りが続きます。
また反響音を適度に吸収し、心地よく聞こえる空間にしてくれる効果もあります。

07 ー 紙と木のチップクロス

環境性能に優れた素材

木と紙から作られたチップクロスは、ヨーロッパでは100年以上の歴史のある内装材で、
再生紙と木のチップから出来ています。傷等はつきやすいですが、部分的な補修は簡単に行えます。
専用の塗料もあるので塗装して、色を塗り重ねることでもメンテナンスが可能。

ビニールクロスのように張り替えの際に、ゴミが出ませんのでメンテナンスコストが抑えられます。
また、調湿・消臭作用もあるので空気を綺麗に保ってくれます。
環境性能も優れ自然素材の良さを感じていただける素材です。

08 ー 天然珪藻土

お部屋の空気をキレイにしてくれる天然素材

弊社が使用する珪藻土は100%天然素材です。
北海道の稚内の海底から採取できる珪藻頁岩、新潟県糸魚川市で採取される
酸性白土等8種類の成分をブレンドした国産の珪藻土です。
調湿・消臭・除菌・有害物質分解・耐火・防音・自浄・遠赤外線・省エネなど9つの効果が実証されています。

珪藻土を塗ると、お部屋の空気がキレイになり、気持ちよく過ごす事ができます。
壁に付着したウイルスを不活性化させます。コロナウイルスにも有効です。

09 ー 自然塗料

小さなお子様がいるお家でも安心してご利用頂けます。

弊社で使用する自然塗料は、有害物質を含んでいません。
赤ちゃんや子供が舐めても大丈夫。そんな安心できる塗料を採用しています。

(水廻り・外部は別)木目を生かし木の呼吸を妨げない植物性の油性塗料や、
工場でマスクなどの防護品を装着しなくても製造できるほど安全な水性塗料などを使用しています。
塗装中にも嫌な臭いが少なく、環境に優しい塗料です。

10 ー 石・タイル

お家の中にもタイルや石でアクセントを。

天然の岩から切り出した大理石や御影石、土を焼いて作られたテラコッタタイル等、
自然素材からできている材料を使用しています。タイルは製造過程で環境負荷が低いものを使用しています。

例えば工場から出される二酸化炭素をへらした製造方法や、植林活動を行っている企業のものを選んでいます。
石・タイルを使うとインテリアの幅が広がり、お気に入りの空間作りができますね。

11 ー 木の建具

経年変化が楽しめる味わい深い素材。

無垢フローリングの家には木の建具が似合います。
框組のドアは柾目と言われる木材の貴重な部分を使用しており、床の板目とは違った味わいがあります。

フラッシュのドアもツキ板と言われる薄い無垢材を貼った材料を使っているので、経年変化を楽しめます。
お客様を迎える玄関ホールやリビングの入り口の建具は拘りたいですね。
型ガラスやドアノブなどの金具を選ぶ楽しみも有ります。

12 ー 木製サイディング

お家のアクセントとしても楽しめる素材。

暖かい雰囲気のお家の外観を表現することができる、木製サイディング。
鉄や石等に比べて熱伝導率が低い木材で、お家の外で真夏の太陽の熱を和らげてくれます。

人体に影響が少ない特殊な薬剤を注入しており、燃えにくく、耐候性のある木材となっておりますので、
外壁に使用しても半永久的に大丈夫です。
塗装色も色々選択できるので塗り替えの時にはイメージをガラッと変えるのもいいですね。

13 ー 焼き瓦

意匠性と耐久性に優れた、焼き瓦。

瓦は丈夫で長持ちするので年数が経っても部分補修や部分替えでいい場合も多く、
私たちが推奨する大きな理由でもあります。

土から作られる焼き瓦は、もし廃棄されることになっても、
砂利や砕石としてリサイクルすることができる環境に優しい素材です。
それだけではなく、色や形で色んな表情を作ることが出来るのも瓦の優れたところ。
可愛らしいイメージを作ったり、重厚感を出したり。
外観のイメージに合わせたご提案をします。

建てた後の付き合い方

完成してからが
本当のお付き合いの始まり

三代継ぐ家は完成して終わりではありません。
むしろ完成してからがお施主様との本当のお付き合いの始まりだと考えています。
そのため、お引渡しをさせて頂いてから3カ月、1年、3年、5年、7年、10年と定期点検を行っています。

もちろん日々のくらしの中で気になった点や、困りごとなどについてはその都度ご連絡を下さい。
スタッフが訪問しメンテナンスさせて頂いたり、困りごとについてのアドバイスもさせて頂きます。

14 ー 検査

「三代継ぐ家」では、 第3者、弊社、お施主様による検査を実施しています。

第3者による検査
 ・基礎配筋検査
 ・躯体金物検査
 ・気密測定検査
 ・中間検査・完了検査(確認検査機関による検査)

弊社による検査
 ・基礎配筋検査
 ・躯体金物検査
 ・防水・気密下地検査
 ・大工工事完了検査
 ・お引渡し前完了検査

お施主様による検査
 ・お引渡し前完了検査

15 ー 保証・保険

「三代継ぐ家」では、 第3者、弊社による保証・保険をつけています。

<保証>
第3者による保証
 ・地盤保証 20年間
 ・防蟻保証 5年間・・・5年毎の点検(有償)を受けて頂くことで保証期間延長が可能です。
 ・断熱保証 20年間・・・壁体内(セルロースファイバーの場合)の無結露保証です。

弊社による保証
 ・アフターメンテナンス保証 10年間・・・3ヶ月、1年、3年、5年、7年、10年の定期点検保証です。

<保険>
第3者による保証
 ・瑕疵担保責任保険 10年間

建てた後の付き合い方2
資料請求・ご相談はこちら