ブログ

2025.06.12

この作業ですべてが決まる、“墨付け”

こんにちは!

今回は、家具製作で大切な作業のひとつの“墨付け”をご紹介させて頂きます。

使う道具は、ノギス、スコヤ、差し金の3つです。

使い方は自由ですが、私は、写真のように使用します。

違う材料に、同じ位置に墨付けを行います。単純そうで、すごく難しい作業です。

この墨付けがどれだけ早く正確にできるかが、後の作業に大きく影響していきます。

反対にいうと、墨付けがうまくいくと、最後まで問題なく完成します。

なので、私はこの“墨付け”という作業は、一つひとつ確認しながら、行っていきます。

ここで焦って、間違ってしまうと、トータルで時間が掛かってしまいます。

何事においても、ここは、あせらず、あわてず、でも、あきらめず、の場面があるのではないでしょうか。

私は、一つの作品を作る際に、この“墨付け”の作業を大切にしています。

そして、今では、大好きな時間のひとつです。

木工を通じて人生を教えてくれているなぁと感じた一コマでした。

ありがとうございます。

 

 

-Maenaka-

 

□本社
〒620-0061 京都府福知山市荒河東町17番地

□京丹後支店
〒627-0005 京都府京丹後市峰山町新町170-1

□神戸支店
〒669-1531 兵庫県三田市天神2-8-24

□家具工房 M.wood.work
〒669-1513 兵庫県三田市三輪4-2-24